2015年8月9日-5日目

It was wonderful and some hard day. We went to JAICA today.

During the lecture I just checked English word. Because I couldn’t understand what the speaker said and boring. So I decided to study English not environment. But after the lectuer my tuter Boon tought me the lectuer’s summary.
I was disappointed I wanted to know like other participants.

The night youth reader’s lecture make me strong.
So I can do it.

G6-P9
Okinawa
Hoshino NAKAO

—————————–

一つ目の講義は沖縄の環境問題についてでした。貧困、平和な生活を目指して共通のゴールを定め各国で協力していることを知りました。沖縄では米軍基地が原因で大学にヘリコプターが衝突したり、と様々な問題が起きているようでした。一番驚いたのは沖縄、そして日本のエネルギー自給率の低さです。沖縄美しい環境を守りながらどのように新たな資源、発電方法を発見し、生み出していくのかが大きな課題だと思います。
JICAの講義では多くの日本人が海外で技術を教えていることを知りました。高校生の自分がどのように、このような活動に関わっていけるか考えてみようと思います。
Developersによるアクティビティは発展とは何なのかを考える良い機会でした。自国の利益だけ考えると、相手との交渉もうまくいかず、環境汚染も広がってしまうといったリアルな世界の現状を感じることができました。
そして最後はユースリーダーたちによるプレゼンテーションでした。一番身近なAYDPOの先輩だからこそ彼らのアドバイスはとても説得力があり勇気づけられました。AYDPO familyの絆の強さを感じました。頼りがいのあるのユースリーダーがいなくなってしまうのはとっても淋しいですが、彼らからのメッセージをしっかりと受けとって最後までやりきりたいと思います。

G2-P6
Hokkaido
Roe WATANABE

This entry was posted in カテゴリーなし. Bookmark the permalink.